建物診断の現場写真
Re:Archi建物診断

家・建物の不安、
私たちが解消します。

一級建築士/既存住宅状況調査技術者による中立的な建物診断

こんなお悩みはありませんか?

老朽化が心配

老朽化が心配

どこまで劣化している?修繕か建替えか判断したい。

ひび割れ・隙間

ひび割れ・隙間

放置して良い?構造に影響?費用感は?

雨漏り・カビ

雨漏り・カビ

原因特定と再発防止までプロに任せたい。

Re:Archi の建物診断

  • ・ドローン/赤外線(サーモ)等も活用し、見えない不具合も検知
  • ・第三者の中立的立場で、修繕/改修の優先順位と費用感を提示
  • ・リフォームや活用の前に、最適な意思決定を支援
  • ・レポートは写真・数値入りで、そのまま施工会社へ共有可能
診断イメージ
診断イメージ
診断イメージ
診断イメージ

診断の流れ

1. ヒアリング

1. ヒアリング

お悩み・目的・ご希望の工事有無を確認します。

2. 現地調査

2. 現地調査

必要に応じ赤外線・レーザー等も使用し多角的に確認。

3. レポート

3. レポート

写真・数値・優先順位・概算費用感を整理してご提出。

4. 方針提案

4. 方針提案

修繕/改修/活用の選択肢を中立的にご提案。

担当技術者

私が伺います

白井 亮(しらい りょう)/ 一級建築士・既存住宅状況調査技術者・住宅省エネルギー技術者

  • ・中立性を重視し、工事前の「正しい判断材料」を提供
  • ・将来の維持管理まで見据えた提案書を作成
  • ・必要に応じてドローン・サーモ・レーザー等を活用

料金のご案内

まずは無料相談~1時間/建物何でも相談

建築士が直接ヒアリング。お困りごとを整理し、次の一歩をご提案します。

無料相談する

下記の「建物診断」「部分診断」は詳細を見るから 仕様・金額の内訳をご確認いただけます。

※ 建物の規模・状態・地域により変動します。交通費・諸経費は別途実費。正式お見積りは無料相談後にご提示します。

メニュー目安・条件内容
建物診断(レポート付)目安:¥80,000~(木造2階・100㎡想定)
現地調査+調査報告書(写真・数値・優先順位・概算費用感)
部分診断(時間制)調査料:¥5,000/時・簡易報告書:¥15,000
ひび割れ/雨漏りなど気になる箇所だけピンポイント診断

※ 現地業務の交通費・諸経費は別途実費精算となります。

よくある質問

Q. 工事までお願いできますか?

A. 中立性を保つため原則は診断・提案を行い、ご希望があれば信頼できる事業者をご紹介し、意思決定を支援します。

Q. 調査にはどのくらい時間がかかりますか?

A. 建物規模にもよりますが、標準調査で3~4時間、詳細診断で半日~1日程度が目安です。

Q. 雨天でも調査可能ですか?

A. 可能です。ただし屋根上など危険を伴う箇所は日程を調整する場合があります。

まずは無料相談から

最短で本日中に日程調整のご連絡を差し上げます。